人気ブログランキング | 話題のタグを見る

a-ls 時計(Mechanical Watch Users News) blog.

alszanmai.exblog.jp

サイデロメーター・パイロット時計

新作のパイロット・トラベルタイム5524Gに関するパテック・フィリップ発行の報道資料に、付録としてサイデロメーターについての記述がありました。
文系タイプのわたしにとっては非常に難解なのですが、なるべく平易になるように、一部順序を入れ換えて掲載します。
(なお、画像資料は添付されていなかったため、挿入した画像は任意のものです)


別添資料
パテックフィリップによるパイロットのための時角時計
(サイデロメーター)

1936年、パテックフィリップは2点の時角腕時計を製作した。
この2点は今日、ジュネーブのパテックフィリップ・ミュージアムに展示されている。

ひとつはNo. 170383 (ケース番号No. 613 411 、PPM 844 )、今ひとつはNo. 170381(ケース番号No. 613 559 、PPM 1655 )であり、後者はさらにスプリット秒針クロノグラフを搭載していた。
いずれもケース径は55 mm である。最も特徴的なのは、時刻が次のように角度(時角)で記載されていることである。
この表示方法により、パイロットは時刻と時角の面倒な換算をする必要がない。
サイデロメーター・パイロット時計_b0159560_23075497.jpg

※パテック・フィリップ・ミュージアム所蔵時計。右がNo. 170381。左No. 170383


時角時計(サイデロメーター)は、恒星時(サイデラル・タイム)により時刻を表示する時計である。
恒星時とは、きわめて遠方にある恒星(または天球上の春分点)が、見かけ上、地球を一周する(正確には任意の子午線上を2度通過する)のにかかる時間を1恒星日とし、これを24で割ったものである。(「見かけ上」と言ったのは、実はガリレオによれば地球の方が自転しているからである)。

一方通常の時間(平均太陽時)とは、地球の公転軌道を太陽を中心とする真円と仮定し、さらに地軸が公転面に対して直立していると仮定した場合に、太陽が見かけ上、地球を一周する時間を1平均太陽日とし、これを24で割ったものである(ちなみに真太陽時とは、実際の太陽が見かけ上、地球を一周する時間を1真太陽日とし、これを24で割ったものであり、均時差とは平均太陽時と真太陽時の較差を分単位で表したものである)。1恒星日は1平均太陽日よりも約4分間短い。その理由は地球が太陽の周りを公転しているからである。

パイロットは昔、夜間の海上などでは、恒星の高度を六分儀で計測し、時角時計を用い、無線による恒星時の時報を加えて正確に経度と緯度を求めていたのである。




サイデロメーター・パイロット時計_b0159560_15322729.jpg

別添の写真(No. 170 383 の時計)によりその表示方法を説明しよう。(※画像が添付されていなかったので、以下は”エアー”でご想像ください)
・60度表示針:24時間で文字盤を1周し、1周が360度。目盛に60、120、180、240、300、0/360 の数字が入っている。
・度表示針:4時間で1周し、1周が60度。この数値を時表示の数字(60、120、180、240、300、または0/360 )
に加えてやれば、角度が度単位まで求められる。
・分表示針:4分で1周し、1周が60分(度の1/60 )。この数値により角度が分単位まで求められる。
写真の例では、次のようになる。
・60度表示針:300の数字を読み取る。
・度表示針:7の数字を読み取り、300に加えれば、307度が求められる。
・分表示針:34の数字を読み取り、上記に加えれば、角度が307度34分であることが分かる。
これを通常の時刻表示(時、分、秒)に直せば、20時30分16秒となる。何となれば、24時間=360度であるから、
307.566...(307度34分)× 24 ÷ 360=20.504...(20時30分16秒)
しかしやがて無線航法システムが出現し、時角時計による現在位置特定は不要となったため、その開発はほどなくして中断されて今日に至る。

(引用以上)





で、なにが言いたかったのかと言いますと、この複雑なサイデロメーター搭載時計は、パテック・フィリップのだけの技術かと言いますと、実はそうでもなく、


エヘン(咳払い・・・)、


ま、空軍時計では一日の長を誇るわが陣営にも・・・こういうものが!!














サイデロメーター・パイロット時計_b0159560_16100282.jpg


サイデロメーター・パイロット時計_b0159560_16245738.jpg


上の画像はALSマーク1939年製、下の画像はパテックより一年早い1935年製のDUFマークのもの。




ま、というプチ自慢のための投稿でした・・・・うふふふ。








by A-LS | 2015-03-22 16:11 | パテックフィリップ